日本での販売開始より一足先に、Xiaomi「Redmi Note 10 Pro」のグローバルモデルを入手しましたので、早速レビューしていきたいと思います!
Xiaomiと言えば、2020年、高コスパ端末「Redmi Note 9S」が日本のAmazonで大人気端末として名を馳せていました。
そのXiaoimiが2021年4月、日本市場に投入するのが、「Redmi Note 10 Pro」。
3万円台の価格で、高コスパ端末となっており、2021年もかなりの人気を博すことが予想できます。
Content
本体色は、グラディエントブロンズを選択。
グラディエントブロンズとグレイシャーブルーはマット仕上げで、背面ガラスパネルにも関わらず温かみを感じる肌触り。
また、マット仕上げが程よい高級感を生みながら、指紋や皮脂汚れが目立ちにくいというのも好感触でした。
3万円台とは思えない質感で、中国メーカーもついにここまで来たか。という印象。
純正クリアケースも付属し、純正保護フィルムもついております。
スペック
Redmi Note 10 Proのスペックを項目別にご紹介していきます。
基本スペック
Redmi Note 10 Proの基本スペックがこちら!
| スペック表 Redmi Note 10 Pro | |
|---|---|
| カラー | グレイシャーブルー グラディエントブロンズ オニキスグレー |
| サイズ | 164×76.5×8.1 |
| 重量 | 193g |
| OS | Android 11 (MIUI 12) |
| SoC | Snapdragon 732G |
| メモリ | 6GB |
| ストレージ | 128GB |
| 防水・防塵 | IP53 |
| おサイフケータイ | 非対応 |
ディスプレイスペック
Redmi Note 10 Proのディスプレイスペックがこちら!
120Hzの倍速駆動OLEDを搭載、画面はかなり綺麗。
省電力の60Hz駆動と高画質の120Hz駆動を設定画面から切り替え可能です。
安価なスマホの場合、晴天の屋外で画面が暗くて見づらいこともありますが、Redmi Note 10 Proは最大1200ニトと、iPhone 12同等の輝度を誇るOLEDを採用しています。
4Kにこそ対応していませんが、筆者はスマホの画面サイズで4Kを再生することに意義を感じませんので、FHD+で十分だと思っています。
Youtubeメインであれば、そもそも4Kでアップロードされている動画自体が少なすぎますし。
| ディスプレイ スペック表 Redmi Note 10 Pro | |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.67インチ |
| パネル種別 | 有機EL |
| 解像度 | 2,400 x 1,080 (FHD+) |
| リフレッシュ レート | 120Hz |
| タッチサンプリング レート | 240Hz |
| コントラスト比 | 4,500,000:1 |
| 輝度 | 700 nit (最大1200nit) |
| 画面機能 | HDR10 DCI-P3 色域 8bitカラー 395PPI 読書モード 3.0 サンライトモード 2.0 アイケアディスプレイ シームレスプロ |
カメラ スペック
Redmi Note 10 Proのカメラスペックがこちら!
1/1.52インチのセンサーを搭載した10,800万画素カメラがXiaomiのお家芸とも言えるメインカメラになりつつあります。
センサーサイズこそ大きいものの、画素数がかなり多い為、1画素あたりのサイズはかなり小さく(0.7μm)なってしまいます。
そこで、Redmi Note 10 Proでは、9つの画素を一つの画素として扱う「9-in-1ビニング技術」により、受光感度を高めノイズ低減を可能としています。
1億800万画素を活かした電子ズームと、1億800万画素にしたことによる受光感度の低下をカバーする「9 in 1ビニング」で、全体的なバランスを上手くとっているようです。
1億800万画素のカメラと言えば、XiaomiとSamsung Galaxyが共同開発したことで、2019年頃から両社のモデルで採用されています。
| カメラ スペック表 Redmi Note 10 Pro | ||
|---|---|---|
| ア ウ ト カ メ ラ | 画素数 | 超広角:800万画素 広角:10,800万画素 望遠接写:500万画素 深度:200万画素 |
| F値 | 超広角:2.2 広角:1.9 望遠接写:2.4 深度:2.4 | |
| 画角 | 超広角:118° | |
| センサーサイズ | 超広角:1/4 広角:1/1.52 | |
| イ ン カ メ ラ | 画素数 | 1,600万画素 |
| F値 | 2.45 | |
| 画角 | 不明 | |
| センサーサイズ | 不明 | |
バッテリースペック
Redmi Note 10 Proのバッテリースペックがこちら!
5,020mAhの大容量バッテリー搭載なので、バッテリー持ちは抜群の一台。
バッテリー持ちに定評のある「AQUOS sense4(4,570mAh)」や「ZenFone Max m2(4,000mAh)」を上回る大容量。
バッテリー持ちを重要視する方であれば、間違いなくオススメできる一台です。
| バッテリー スペック表 Redmi Note 10 Pro | |
|---|---|
| バッテリー容量 | 5,020mAh |
| 急速充電 | 33W急速充電 (Mi Turbo Charge) |
| USB PD | 対応 |
| 無線充電 | 非対応 |
| リバース充電 | 非対応 |
通信関連 スペック
Redmi Note 10 Proの通信関連機能のスペックがこちら!
Redmi Note 10 Proは5G非対応ですが、そもそも5Gのエリア拡充が遅いので、まだまだ5Gは要らないでしょう!
| 通信関連 スペック表 Redmi Note 10 Pro | |
|---|---|
| SIMサイズ | nano SIM |
| スロット構成 | トリプルスロット nano SIM *2 micro SD *1 |
| DSDV | 対応 |
| Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac |
| Bluetooth | Bluetooth 5.1 |
| GPS | GPS/Galileo/ Glonass/Beidou ※みちびき非対応 (QZSS) |
| 5G | 非対応 |
| 対応バンド (国内版) | 4G:B1/2/3/4/5/7/ 8/12/17/18/19/20/ 26/28/38/40/41/66 3G:B1/2/4/5/6/8/19 2G:850/900/1800/1900 |
| 対応バンド (海外版) | 4G:B1/2/3/4/5/7/ 8/20/28/32/38/40/41 3G:B1/2/4/5/8 2G:850/900/1800/1900 |
オーディオ関連 スペック
Redmi Note 10 Proのオーディオ関連スペックがこちら!
イヤホンジャック搭載の為、有線イヤフォンも利用可能です。
本体スピーカーはデュアルスピーカーによるステレオ再生が可能です。
そして、ハイレゾ対応!
| オーディオ スペック表 Redmi Note 10 Pro | |
|---|---|
| イヤホンジャック | ○ (本体上部) |
| ハイレゾ | ○ |
| 本体スピーカー | デュアルスピーカー |
ベンチマークスコア
Redmi Note 10 Proで、各種ベンチマークアプリでのスコアをまとめていきます
今回のベンチマークテストでは、「Antutu」「Geekbench」「3D Mark」「PC Mark」の4つのベンチマークアプリで計測を行いました。
各テストは、新品購入直後に行っておりますので、バッテリーテストにおいて、経年劣化の影響はほぼ無いものとお考えください。
Antutu
Redmi Note 10 Proでの、Antutuにおけるベンチマークスコアを表にまとめていきます。
| Antutu Redmi Note 10 Pro | ||
|---|---|---|
| 総合スコア | 306,420 | |
| CPU | 総合 | 79,617 |
| 数学演算 | 25,629 | |
| 共通アルゴ | 15,532 | |
| マルチコア | 38,456 | |
| GPU | 総合 | 89,790 |
| Refinery | 30,810 | |
| Terracotta | 30,753 | |
| Swordsman | 28,227 | |
| MEM | 総合 | 49,409 |
| RAM Access | 22,940 | |
| ROM APP IO | 5,434 | |
| ROM Seq R | 6,839 | |
| ROM Seq W | 4,196 | |
| ROM Random | 10,000 | |
| UX | 総合 | 87,064 |
| セキュリティ | 15,948 | |
| データ処理 | 16,441 | |
| 画像処理 | 16,051 | |
| UX | 24,750 | |
| Video CTS | 7,500 | |
| Video Decode | 6,914 | |
AntutuにおけるRedmi Note 10 Proのスコアは、総合スコアで30万点超え。
3万円台のスマホとしてはコスパ良好です!
AITUTU Benchmark
Redmi Note 10 Proでの、AITUTU Benchmarkにおけるベンチマークスコアを表にまとめていきます。
| AITUTU Benchmark Redmi Note 10 Pro | ||
|---|---|---|
| 総合 | 103,221 | |
| 画像分類 | 総合 | 47,589 |
| スピード | 24,798 | |
| 精度 | 22,791 | |
| オブジェクト検出 | 総合 | 55,632 |
| スピード | 33,920 | |
| 精度 | 21,712 | |
Geekbench
Redmi Note 10 Proでの、Geekbenchにおけるベンチマークスコアを表にまとめていきます。
| Geekbench Redmi Note 10 Pro | |
|---|---|
| Single Core | 565 |
| Multi Core | 1,775 |
| Open CL | 1,282 |
| Vulkan | 1,181 |
3D Mark
Redmi Note 10 Proでの、3D Markにおけるベンチマークスコアを表にまとめていきます。
| 3D Mark Redmi Note 10 Pro | |
|---|---|
| Wild Life | 1,113 |
| Wild Life Stress Test | Best 1,111 Lowest 1,100 |
| Sling Shot Extreme Open GL ES 3.1 | 2,578 |
| Sling Shot | 3,543 |
PC Mark
Redmi Note 10 Proでの、PC Markにおけるベンチマークスコアを表にまとめていきます。
| PC Mark Redmi Note 10 Pro | |
|---|---|
| Work 2.0 Performance | 7,466 |
| Work Performance | 8,284 |
| Computer Vision | 4,501 |
| Storage | 14,449 |
| Work 2.0 Battery Life | 16h40m |
| Work Battery Life | |
Redmi Note 10 Pro カメラの作例
Redmi Note 10 Proで撮影した画像をご紹介していきます。
撮影画像は随時、追加していきます!





























